ストレスもバストアップの妨げになります。原因は、ストレスが蓄積される事によって、
女性ホルモンのバランスが崩れていくからです。
例えば、女性ホルモンの分泌が盛んな思春期では友人関係、恋愛、受験勉強などからくるストレスやクラブ活動などによる不規則な
日常生活や食生活、
大人になってからは職場や家庭での悩みからくるストレスなどの精神的なダメージなどで
ホルモンバランスが崩れてしまい、バランスが崩れると女性ホルモンの正常な分泌が行われなくなり、バストアップ
にも影響を及ぼしていきます。
普段の生活の中でストレスを避けて通ることは無理な話ですが、ストレスが蓄積される前に自分のストレス解消法を
持っておきたいですよね。
エステ、アロマテラピー、ヨガ、半身浴、フットバス等々いろいろあると思います。
規則正しい食生活や栄養、好きな趣味を作り楽しむことで、
ストレスをためすぎない生活を目指すことが良いことだと思います。
適度な休養や睡眠をとり、自分自身にあった生活をうまくすることが、とても大切なことです。
タバコを吸うことにより、ニコチンがエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌を強く妨げ、
タバコ1本でビタミンCが25mg消耗され、バストアップに欠かせないビタミンCが破壊されます。
エストロゲンは、排卵の準備をするホルモンで、分泌が減少してくると、イライラしたり、鬱になったり、
不眠に陥ったり、倦怠感をいつも感じやすくなります。
ニコチンは体内に入ると、肺細胞が吸収し血管を通じて脳へ行き、中枢神経系を興奮させ、
心拍数の増加や毛細血管の収縮を招く上に、毛細血管が収縮して血の流れが悪くなり、消化吸収機能を低下させる働きもしてしまう。
皮膚の張りやバストのふくよかさが悪くなり、老化していく事もあります。
喫煙は、バストアップにとって決して良いものではなく、お勧めできません。
バストアップとブラジャーの関係は重要なことです。
きつい下着の着用をしていると、バストの形が崩れてしまうなどして、トラブルが出てきます。
なぜなら合わないブラジャーは、バストの血液の流れを悪くするからなのです。
きつい下着というのは、小さすぎるカップや、締め付けるワイヤー入り、パッドが入ったブラジャーなどですよね。
このようなブラジャーは血流を悪化させるだけでなく、胸につかなければならない脂肪が、
脇やお腹に移動してしまうこともあるのですよ。
きつい下着の着用は避けましょう、自分の体に合ったサイズを選ぶことが大事です。
ゆるいものは下垂の原因になります、かと言ってきついものは肩こりの原因にもなります。
一番バストに良いのは、アンダーはぴったりのトップに少し余裕のあるものです。
肌触りの良い素材の物を選ぶのも一つの方法ですね。
バストに心地良くフィットした適正なサイズの下着を選んで下さい。
せっかくバストアップしても、バストにあっていないブラジャーをつけ続けていると、
豊胸手術の効果さえ、無駄にしてしまうことになります。
正しい下着選びが、バストアップにもつながります。
カフェインには脂肪分解作用がありますがダイエットに利用するのはいかがなものでしょうか。
神経細胞に働きかけ興奮状態になるため、睡眠を妨げます。
適度にとるのは良いけど、毎日の摂取は避けた方が良いと思います。
カフェインの取り過ぎはバストアップには大敵なので注意しなければなりませんね。
熱すぎるお湯、サウナは、バストのハリが衰える原因になります、一気に発汗するため体が脱水状態になります。
水分を取っても、急には戻りません皮膚の老化の原因にもなりますので気をつけましょう。
お風呂のお湯は適度な温度で入リ、低温でシャワーマッサージをしたり、半身浴を楽しみましょう。